カラー・色彩関連資格非常勤講師/カラーコーディネーター検定・色彩検定講座/カラーセミナー/色彩研修などのことは有限会社アイシスへ

有限会社アイシス 色彩関連資格非常勤講師/カラーコーディネーター検定・色彩検定講座/カラーセミナー/色彩研修
HOMESITE MAP
有限会社アイシス/サービス一覧有限会社アイシス/ニュースリリース有限会社アイシス/企業情報有限会社アイシス/企業実績有限会社アイシス/採用情報有限会社アイシス/お問い合せ
メールマガジンログ
トップページ > ヘヴンリートップ  > メールマガジン登録 > メールマガジンログ  > 各コラム


Vol.21 大阪の地下鉄の色(前編)

カラーコーディネーター検定を受検された方は、後2週間もすれば、結果が届きますね。
良い結果が、届くように祈っています!

さて、今回は久々に街の中で発見した色のお話を・・・

大阪市に新たに地下鉄の路線が1本増えます。

本当は、昨年中に開通の予定だったようですが、作業が遅れているらしく本年中に開通するようです。

大阪市の地下鉄には、現在下記のような路線があります。

■御堂筋線(梅田・なんば・天王寺と主要地を通る大阪のメイン線)・・・赤
■四ツ橋線(御堂筋線と平行し、南北を結んでいる線)・・・青
■堺筋線 (同じく南北を結んでいる線)・・・茶色
■谷町線 (東から梅田を経由し、南北に走る線)・・・紫
■中央線 (大阪市の真ん中を東西に走る線)・・・緑
■千日前線(なんばを中心に東西を結んでいる線)・・・ピンク
■長堀鶴見緑地線(東西を斜めに結んでいる線)・・・黄緑

上記のように、路線図には、各路線の色がついています。
そこで、今回新たに開通する路線は、何色になるかな?と
フクトミは以前から推理してたのですが、見事にビンゴ!でした。

みなさんは、何色だと思いますか?
(多分みなさん当てられると思います。)
正解は来月号でお伝えしますね。

また、これら路線の色は、どうやって決めているのかなぁ~っと
気になり、調べたところ驚きの事実が!?(←大げさな)

詳細は、来月号で!

heavenlyの色彩&ファッショントークマガジン vol.13/2006年1月16日掲載


Vol.22 大阪の地下鉄の色(後編)

さて、今回は前月号の大阪市の地下鉄の色のお話の続きです。

前回前振りだけで話が終わっていたので、「早く理由を教えて~」と何通かメールを頂きました。
メール送って頂いた方ありがとうございました。
そしてお待たせしました(笑)

それでは、こちらの解答から・・・

■ 大阪市に新たに地下鉄の路線が1本増えます。

今回新たに開通する路線は、何色でしょうか?

答えは、「橙」です。

既存の路線の色から考えると残っている色は、
「橙ぐらいしかないなぁ~」と思っていたら予想通りビンゴでした。
実際の色は、こちらをご覧下さい。(↓大阪市交通局ホームページ)
http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/work/sinsen/06.html

さて、次に

■ 路線の色は、どうやって決めているのか?

こちらの解答ですが、調べたところ・・・

・御堂筋線(赤色)
大阪の中心を通る大動脈の線ということから動脈の色。

・堺筋線(茶色)
阪急電車と相互乗り入れしているので、阪急電車のカラーに合わせたとのこと。

現在の阪急電車の色は、赤みのかかった茶色=マルーンですが、昔は、もっと違った茶色でした。
阪急電車が走り始めた時期、国鉄(=現JR)やその他の各電車多数も茶色で、
ベーシックな色だったようです。
阪急電車のカラーは、時代とともに変化して今の色になったと言うわけですね。

・四ツ橋線(青色)
御堂筋と反対で静脈の色。御堂筋線と同じ駅を通ることが多いですが、
こちらは海側を通るという点も関係しているようです。
確かに「海」=「青」と連想しやすいですね。

・谷町線(紫色)
沿線にお寺が多いので、お坊さんの袈裟の色から取りました。
ちなみに、紫は袈裟の最高色です。

・中央線(緑色)
緑の多い場所を通るから。
確かに森ノ宮駅からは大阪城公園が近く、緑が多いですね。

・千日前線(ピンク)
難波(なんば)の歓楽街を通ることからしいです。

・長堀鶴見緑地線(黄緑色)
草木の色から。ん~中央線に近いな・・・。
確かに沿線に鶴見緑地公園があります。
まぁ、路線名に緑地って入ってますしね。

以上のようにして路線の色が決められたようです。
あくまで、とある筋の情報で、直接大阪市交通局に問い合わせたものではないので
間違っている部分があるかもしれませんのであしからず。

しかしながら、色は意味をもって配されているということに変わりはありません。
読者の皆様も是非、色を注意して街を眺めてみて下さいね。

それでは、また来月!

heavenlyの色彩&ファッショントークマガジン vol.14/2006年2月16日掲載


Vol.23 膨張色・収縮色と進出色・後退色(前編)

さて、今回は膨張色・収縮色と進出色・後退色のお話を。

膨張色・収縮色をご存知の方は多いと思います。
服を選ぶ際にも結構ポイントになりますよね。

色彩心理において、

「大きく見える色=膨張色」
「小さく見える色=収縮色」

と呼ばれます。

膨張色と収縮色を簡単に説明すると・・・・・・・・・・・

同じ大きさの黄色の円と紺色の円を並べて見た場合、
黄色の方が大きく見え、紺色の方が小さく見えます。

これは、明度との関わりが大きいためです。
つまり、明るい色は大きく見え、暗い色は小さく見えます。

黄色と紺色を比べたたらどちらの方が明るいかというと、もちろん黄色の方が明るいですよね。
(明度:黄色>紺色)

また、明度が大きく関与しているので、言い換えれば色相が異なっていても明度が同じであれば、
見えの大きさはそれほど変わらないことになります。

すなわち、最も大きく見える色は、最高明度の白。
そして、最も小さく見える色は、最低明度の黒となります。

だから、服を選ぶときに、「黒は細く見えるから・・・」という台詞を耳にしたことはありませんか?

次に、進出色・後退色についてですが、これは明度ではなく、まず色相に左右されます。
そして、背景色との明度差が大きい程、進出して見えます。

次回は、この進出色と後退色の心理効果をうまく使っているテーマパークの実例をご紹介します。
お楽しみに!

それでは、また来月!

heavenlyの色彩&ファッショントークマガジン vol.15/2006年3月16日掲載

前のコラムへ過去ログタイトルへ次のコラムへ

本ページに掲載されているようなコラムがメルマガ登録でいち早く読むことができます!(登録・購読無料!)
今すぐ、下記より登録!毎月16日発行のメールマガジンです!
heavenlyの色彩&ファッショントークマガジン (マガジンID:0000146967)

メールマガジン登録

メールアドレス:
メールマガジン解除
メールアドレス:

Powered by
まぐまぐ
page top↑

カラー/色彩コミュニティみんなの掲示板
「カラー/色彩コミュニティみんなの掲示板」を利用する方は、必ず「掲示板利用規約」をご確認の上、ご利用下さい。

Back to top

 

カラースタジオヘヴンリー
色の重要性について
色彩関連各種資格について
カラーコミュニティ(掲示板)
色彩講師依頼(非常勤講師)
アイシス担当講師の強み
福冨篤プロフィール
講師・非常勤講師実績
受講生徒の声
非常勤講師見積もり依頼
カラーセミナー・講演について
カラーセミナー・講演依頼
∟セミナー開催のお知らせ
カラー/色彩コラム・執筆依頼
取材・TV出演依頼
色彩・カラーコンテンツ実績
メールマガジン(無料)
メールマガジンログ
各種無料見積もり依頼
お問い合せ[カラーセクション専用]
色彩関連リンク集

Copyright(c)Aisis,Inc. All Rights Reserved.